ペンギンについて書きたいブログ

ペンギンが好きです!観察したこと、学んだ事を書いてます!

ジェンツーペンギン その1

 こんにちは!

ダニーです!

今回は僕の一番好きなペンギンであるジェンツーペンギンについての記事です。

 

ジェンツーペンギンの特徴

百聞は一見にしかず!実際のジェンツーペンギンの写真がこちらです。

f:id:syanaideokarina:20190827233726j:plain

目の周りの白いライン、くちばしと足がオレンジであるのが特徴。

かわいいですね。2019年に旭山動物園で撮影した物です。

ジェンツーペンギンの見た目の大きな特徴は、

 

  1. 足とくちばしがオレンジ!
  2. 目の周りの白いカチューシャの様なライン!

 

このふたつがジェンツーペンギン大きな特徴です。

見分けやすい方のペンギンではなかろうかと思っています。

 

ペンギンといえば、このお腹の白、背中の黒というスタイルをイメージしますよね。

実はこの配色、獲物を狙うとき、獲物として狙われる時に相手から見えづらくするという効果があるそうです。

 

ペンギンより浅いところにいる獲物にはペンギンの背中の黒い部分が見えており、海底の黒と見分けが付きづらくなります。

逆にペンギンより深いところにいる捕食者にとっては、お腹の白い部分が見え、海面に降り注ぐ、日光のお陰で見えにくくなると考えられています。

 

 

 ジェンツーペンギンの基本情報

ジェンツーペンギンはアデリーペンギンに属するペンギン。

南極周辺の海域に生息しております。

アデリーペンギン属の中では、もっとも北の分布となっています。

サンドイッチ諸島、フォークランド諸島、南極半島がこれに当てはまります。

なので、がっつり氷塊の上で生活しているよりもむしろ、海岸に近い石の上や草原、砂浜などで生活しているコロニーが多いようです。

 

大きさは75cmから90cmほど。

これはペンギンで3番目に背が高いことになります。

重さは6kgほどです。

 

ジェンツーペンギンの“ジェンツー”というネーミングこれはポルトガル語異教徒という意味を持つそうです。

彼らを見つけた人たちが、目の周りの白いラインがターバンに似ており、ヨーロッパ世界から見て、ターバンをつける習慣があるイスラム教徒の方々を指す“異教徒”、すなわち“ジェンツー”という名前を彼らに与えたそうです。

f:id:syanaideokarina:20190827235953j:plain

氷をくわえるジェンツーペンギン

 

 

ジェンツーペンギンは泳ぐのが得意!

ジェンツーペンギンは最も速く泳ぐことができるペンギンです。

その速さは時速36km!

空を飛ぶことと引き換えに泳ぐことに特化した体で獲物を狙います。

f:id:syanaideokarina:20190828001431j:plain

太陽に向かって伸びをしている様だった

 

 

ジェンツーペンギンの食生活

ペンギン全般、肉食のものが多く、ジェンツーペンギンも魚やオキアミを食べて生活しているようです。

 

 

フンの性状からどんなものを食べているか予測できるそうで、

絶食している時は、胆汁の色が強く出るため、緑色。

オキアミを多く食べている時はピンク色などなど。 

 

長くなってしまいましたが、どうでしたか?

次回は、ジェンツーペンギンの一年について、繁殖についてなど書いていこうかなと考えています。

 

では良い1日を。

 

参考文献

www.britannica.com

それでもがんばる! どんまいなペンギン図鑑

それでもがんばる! どんまいなペンギン図鑑